「心に残る物語」が教えてくれる、あなた自身のストーリー

はじめに
なぜだかわからないけれど、何度読んでも心に残る物語がある。
手塚治虫の『どろろ』と『ブラック・ジャック』。
どちらも昔から知っていたけれど、大人になって改めて触れてみたら、胸を突き刺すような共鳴を感じた。
今回は、この2つの物語を通して、僕自身の人生と重なる部分、そして気づいたことを綴ってみたいと思う。
復讐から始まる物語
『どろろ』の主人公・百鬼丸は、生まれてすぐに身体の48か所を魔物に奪われる。
彼の旅は、自分を奪った者への“復讐の旅”でもあった。
『ブラック・ジャック』もまた、無免許の天才外科医として孤独に生きているが、その出発点には、幼い頃に経験した事故と、医療制度への怒り、社会への不信がある。
法外な治療費を請求してまで稼いだ金は、かつて自分と母を見捨てた医師たちに復讐するための舞台——島の購入に使われていた(エピソード「しずむ女」)。
どちらも「奪われたものを取り戻す」という目的を掲げながら、その裏には、「この世界に復讐する」という静かな怒りがあった。
そして、その怒りこそが、僕自身の中にもあったものだった。
奪われたものを取り戻す旅
僕自身に重なるのは、「能力が足りない自分」にがっかりされてきた記憶。
できないこと、うまくいかないことに対して、“なんでできないの?”という落胆のまなざしを何度も浴びてきた。
ときには「こんなこともできないの?」と、笑うように言われたこともある。その言葉が、今も心の奥に小さな棘のように残っている。
できない自分は恥ずかしい、情けない——そうやって、自分の価値を「能力」で測る癖がついてしまったのかもしれない。
今思えば、けっこうひどい親だったなと思うけれど、当時の僕はただ必死に「認められたくて」頑張っていた。
一人で歩き始めたあの頃
誰にも頼れなかった。
だから僕は、自分でなんとかするしかないと思った。
感情を抑えて、冷静にふるまって、傷つかないように、心を凍らせるように生きていた。
そんな僕にとって、百鬼丸やブラック・ジャックは、憧れのヒーローであり、自分の分身のようでもあった。
人を寄せつけず、でも強くあろうとする姿に、どこか自分を重ねていたのかもしれない。
それでも、人間らしさを捨てなかった
百鬼丸は旅の中で、少しずつ感情を取り戻していく。
痛みも、怒りも、優しさも。体を取り戻すたびに、人間らしい心が戻ってくる。
ブラック・ジャックもまた、表面上は冷たく見えて、実は誰よりも命に寄り添っていた。
復讐の舞台まで整えながらも、最後にはそれをやめて、医師としての道を選んだ。
僕もまた、少しずつ“人間らしさ”を思い出していった。
誰かと本音でつながること。
感情を感じること。
そして、傷を抱えながらでも、人を信じてみたいと思った。
物語は書き換えることができる
昔の僕は、復讐劇やリベンジものの主人公が好きだった。
バカにされたり、踏みにじられたりした人が、最後に見返す——そんな物語に、自分を重ねていた。
いつか自分も見返してやる。
成功して、認めさせてやる。
そんな思いで、がむしゃらに頑張っていた。
でも、ある時ふと気づいた。
その物語は、ずっと“他人の目”の中で生きる脚本だったと。
復讐は、自分の首を締める。
燃やした炎は、いつか自分を焼いてしまう。
だから僕は、物語を変えようと思った。
誰かを見返すためじゃなく、自分を生きるために。
今も、旅の途中にいる
今、僕は人を癒す仕事をしている。
昔の自分のように、どこか満たされない思いを抱えた人と向き合い、その人が自分を取り戻すお手伝いをしている。
完璧に癒されたわけじゃない。今も、自分の足りなさに苦しむこともある。ふと昔のことがよみがえる日もある。
でもそれでいい。
百鬼丸も、ブラック・ジャックも、未完の物語だ。
僕もまた、終わらない旅の途中にいる。
おわりに
この2つの物語に惹かれたのは、ただ好みの問題じゃなかった。
そこに、自分の人生が映っていたから。
奪われたものを取り戻す旅。
孤独の中で人間らしさを思い出すプロセス。
そして、誰かを救う側に立とうとする選択。
物語は未完かもしれない。でも、その分だけ、これから書き足していける余白がある。
きっとこれからも、百鬼丸とブラック・ジャックは、僕の心のどこかで、共に寄り添い続けてくれるだろう。
あなたの心に残る物語は、なんですか?
きっとそこには、あなたの人生が鏡のように映し出されているのかもしれない。
あなたへのプレゼント
もし、もっと自分の心とやさしく向き合いたいと感じたら、こちらもご覧ください。
電子書籍プレゼント(無料)
『自己受容の魔法 〜わたしを許したら世界が変わった〜』
自分の心を癒す、自己受容のヒントを詰め込みました。物語で読みやすくなっています。

体験セッション
一人ではたどり着きにくい心の奥へ、そっと寄り添ってみませんか。
あなた自身を、もっと自由に、もっと軽やかに生きるために。

最後までお読みくださりありがとうございます^^