ずっと夏休みだった僕へ

こんにちは。竹内ともひろです。

今日は少し、自分自身のことをお話しさせてください。
もしかしたら、あなたにも似た気持ちがあるかもしれないから。

“やらなきゃ”を超えて、“やりたい”が生まれるまで

僕は、会社を辞めて、今のような自由な働き方を選んでから、もう19年になります。
でも、そのうちの17年くらいは、ずっと心の中で葛藤していました。

何かに追われるわけでもない。
誰かに命令されることもない。

自由なはずなのに、
胸がふと苦しくなるんです。

「お前、本当にそれでいいのか?」
「ただのサボリーマンじゃないか?」

まるで、心の中に住んでいる誰かにそう言われているようでした。

僕の生活は、ある意味ずっと夏休みのようでした。
毎日、自分で時間を決めて、自分のペースで働ける。

でも、なぜか時々、「夏休みの宿題」を思い出したような気持ちになるんです。

何もしてない罪悪感。
置いていかれてるような焦り。
静かだけど、確かな胸の痛み。

思えば、子どもの頃もそうでした。
学校に行きたくなかった。
いじめられてたし、本当は休みたかった。

でも、母は怖くて、「行きたくない」なんて言えなかった。
休むことは“悪いこと”だと思ってた。

だから、毎朝、黙って学校に向かってました。
漫画の世界だけが、少しだけ自由になれる場所でした。

もしかしたら、僕の息子がいま半分引きこもりで、
毎日ゲームばかりしてるのは、
あのときの僕自身を見せてくれているのかもしれない
そう思うことがあります。

「もう我慢しなくてもいいよ」
「怖かったよね」
「逃げてもいいよ」って。

彼の姿を見て、ようやくそんな言葉を、
昔の自分にかけてあげられるようになった気がしています。

そして最近ようやく、
“やらなきゃ”じゃなくて、“やりたい”という気持ちが、
少しずつ、内側から生まれてくるようになりました。

今も、仕事をガツガツしているわけじゃありません。
現実的には、生活のために、最低限は続けているというのが正直なところです。

でも、その中に少しずつ、
「誰かの役に立てたら嬉しいな」
「この気づきを伝えたいな」という想いが混じってきた。

それは、僕にとって大きな変化でした。

だから、もしあなたが今、
何もしていないことで胸が苦しくなったり、

「本当にこれでいいのかな?」と不安になることがあったとしても、
それでいいって伝えたいんです。

その痛みの奥には、
「今こそ、本当の自分を生きていいんだよ」というメッセージが、
隠れているかもしれないから。

まだ僕も、完全にその声と仲良くなれたわけじゃありません。

でも、少しずつ、

「宿題は捨てていい」
「自分の心に従えばいい」

そんなふうに、自分を許せるようになってきました。

そして、きっとそれでいいんだと思える日が、増えてきています。

今日のこの文章が、
誰か一人にでも届いたら嬉しいです。

あなたも、今ここにいるだけで、
十分すぎるほど、よくやっているのかもしれませんよ。

10日間 自己受容メール講座(無料)

がんばっているのに、なぜか苦しい。

そんなあなたへ、心をやさしく整えていく10日間の無料メール講座をご用意しました。

“やらなきゃ”を手放して、
“やりたい”を取り戻していくために。
今こそ、本当のあなたに還る時間です。

▼詳細はこちら(画像をタップ)

電子書籍プレゼント(無料)

『自己受容の魔法 〜わたしを許したら世界が変わった〜』
自分の心を癒す、自己受容のヒントを詰め込みました。物語で読みやすくなっています。

体験セッション

一人ではたどり着きにくい心の奥へ、そっと寄り添ってみませんか。
あなた自身を、もっと自由に、もっと軽やかに生きるために。

▶︎ 体験セッションの詳細はこちら

最後までお読みくださりありがとうございます^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)