ワクワクに従う本当の意味

怖い…そこからが本番
「ワクワクに従えば、人生はうまくいく」
そんな言葉を聞いたことがある人は多いと思う。
実際にバシャールをはじめ、多くのスピリチュアルな存在がそう言ってきた。
「最高にワクワクすることを、今すぐ選びなさい」と。
でも――
それを信じてみようとしたとき、
多くの人が最初につまずくのも、また“ワクワク”なのだ。
不安と恐れのオンパレード
ワクワクしようとすればするほど、恐れが顔を出す。
- それで生活していけるの?
- 本当にやりたいことなの?
- うまくいかなかったらどうする?
- 人に笑われない?
- 失敗したら? 否定されたら?
「ワクワクに従う」はずなのに、
なぜか不安と恐れのオンパレードになる。
でも、もしかすると――
それこそが本番なのかもしれない。
ワクワクは観念を炙り出す
ワクワクを選ぼうとしたときに出てくる恐れや不安。
それは、ただの障害ではなく、
自分の中にあった“観念”や“思い込み”を炙り出す光なのかもしれない。
- 自由に選んではいけない
- 好きなことをしていたら、見捨てられる
- 幸せになってはいけない
- 私には、そんな価値はない
そういう深く刷り込まれた禁止令たちが、
“ワクワク”を入り口に、ひとつずつ浮かび上がってくる。
だから、恐れが出てきたら──
それは、「やめた方がいい」のサインじゃない。
むしろ、「そこからが本番だよ」というサインだ。
いずれワクワクを求めなくなる
そして不思議なことに、
この観念を少しずつほどいていくと、
やがて“ワクワク”という言葉すらいらなくなる。
何をするか考え込まなくても、
したいことが自然に浮かび上がるようになっていく。
子供の頃、私たちは何がワクワクするかなんて、考えたこともなかった。
眼の前のおもしろそうなことに、ただただ夢中だった。
「ワクワクを探す」ではなく、
「ただ動く」ことが、すでに一致していた。
無理にワクワクしなくていい
“ワクワク”とは、
行動のための魔法の言葉ではなく、
“観念に気づくための鏡”だったのかもしれない。
だから、
無理にワクワクしようとしなくていい。
出てきた恐れに、正直に向き合ってみればいい。
その先にあるのは、
思い込みから自由になった
本当に軽やかな自分かもしれない。
無料メール講座
もっと軽やかに、自分らしく生きたい。
そんな方は、こちらのメール講座がおすすめです。
・なぜ努力しても変われないのか?
・どうしたら望む人生を生きられるのか?
その疑問にシンプルにお答えします。
▼無料メール講座の詳細はこちら(画像をタップしてください)

あなたへのプレゼント
もし、もっと自分の心とやさしく向き合いたいと感じたら、こちらもご覧ください。
電子書籍プレゼント(無料)
『自己受容の魔法 〜わたしを許したら世界が変わった〜』
自分の心を癒す、自己受容のヒントを詰め込みました。物語で読みやすくなっています。

体験セッション
一人ではたどり着きにくい心の奥へ、そっと寄り添ってみませんか。
あなた自身を、もっと自由に、もっと軽やかに生きるために。

最後までお読みくださりありがとうございます^^