その他
日本という家族を支配するのは誰?新着!!

日本の主要政党を“家族キャラクター”にたとえて政治の今を読み解く。れいわは母ちゃん?自民は長男?思わず納得、ちょっと笑えて本質を突く政治コラム。

続きを読む
日記
あきらめていた私が、もう一度“信じよう”と思えた理由新着!!

30年間の停滞に希望を失っていた私が、れいわ新選組に出会って「もう一度信じてみよう」と思えるようになった理由を綴ります。無関心ではなく、今こそ自分の感覚を信じて。

続きを読む
自分を大切にする心理学
再決断は、静かな怒りから始まる──犠牲の人生に終止符を打つとき新着!!

怒りは悪い感情じゃない。再決断は「静かな怒り」から始まる──母に認められなかった体験を通して、自分の価値を取り戻した心の軌跡を綴ります。

続きを読む
やさしく社会を読み解く
文明が崩れるとき、人々は「虫の大切さ」すら見えなくなる新着!!

文明が崩れるとき、人は当たり前の真実に気づけなくなる──中小企業や社会の土台が見えなくなる現代に、私たちは何を感じ取るべきか。

続きを読む
やさしく社会を読み解く
なぜ社会保障は削られるのか──「不安」が最高の商品になる社会新着!!

年金も医療も自己責任。なぜこんなに不安なの?それは、不安こそがこの社会の“商品”だから。静かな搾取の構造を解く。

続きを読む
やさしく社会を読み解く
暴走列車と化した日本の財政──誰も止められない“緊縮の構造”新着!!

国民が苦しむ中、なぜ増税路線が暴走し続けるのか?消費税・緊縮財政の“正しさ”を疑い、真の原因に迫ります。

続きを読む
日記
2年で11分。静かに命を育てるアニメーション作家・村本咲さんの創作哲学新着!!

静岡出身のアニメーション作家・村本咲さん。2年をかけて11分の作品を手描きで仕上げた彼女の姿勢から、「作ることを楽しむ人生」とは何かを考えさせられました。深夜のPAを舞台に描かれる静かな癒しの物語、その根底にある創作の力とは。

続きを読む
やさしく社会を読み解く
山本太郎さんを「怪しい」で終わらせないでほしい──言葉の奥にある“にじみ出るやさしさ”新着!!

山本太郎さんを「なんとなく怪しい」と遠ざけるのはもったいない。涙ながらに訴える姿の奥にある、本当のやさしさと信念を知ってほしい。彼が目指す「生きているだけで価値がある社会」とは?

続きを読む
日記
自分で選んだ人生は、やっぱり強い新着!!

田舎の空き家をDIYしながら暮らす人たちの姿に、本当の豊かさを見た。
35年ローンと社畜生活を手放し、自分で選んだ生き方の強さと自由について綴ります。

続きを読む
日記
ガソリン5,000円のために、600円と半日を失った話新着!!

ガソリン給付金の申請で感じた非効率な社会の縮図。管理はAIに、人間はもっと自由に生きる未来へ。今こそ見直そう。

続きを読む