「してはいけない」という禁止令があなたを苦しめる理由

こんにちは。自己受容セラピストの竹内ともひろです。

今日は、私たちが無意識に抱えている「禁止令」について、お話ししたいと思います。

「してはいけない」
「しなければならない」

こうした見えない鎖が、どれほど私たちの心を縛りつけ、苦しめているのか。
そして、その鎖を解き放ち、ありのままの自分を受け入れることが、どれほど人生を軽やかにしてくれるのか。

私自身の体験を交えて、お伝えさせてください。

弱さを見せてはいけない。

私は長い間、「弱い自分ではダメだ」「もっと強くならないといけない」と信じて生きてきました。

母は、根っからの負けず嫌いで、私が喧嘩で負けて帰ってくると、「やられたら泣いてないで、やり返してこい!」と、厳しく叱るような人でした。

だから私は、
「弱いのはダメなんだ」
「負けることは恥ずかしいことなんだ」
と強く思い込むようになったんです。

そこから私は、弱さを隠すようになりました。
人前では強がり、虚勢を張り、本当の自分を見せたら嫌われると思い込んでいました。

でも、心の奥ではずっと不安で、寂しくて、苦しかった。

その思いが積もり積もって、いつしか私は、人と関わることが怖くなってしまったんです。

「自分を出したら嫌われる」
「本当の自分を知られたら否定される」

そんな恐れが強くなりすぎて、いつしか私は「対人恐怖症」と呼ばれる状態にまでなっていました。

転機は、あるセミナーでの出来事だった

そんな私が大きく変わるきっかけになったのが、あるセミナーに参加したことでした。
自己成長をテーマにした少人数のセミナーで、参加者同士が自分の気持ちをシェアし合う時間がありました。

最初はとても緊張していて、また強がって、うまく自分を取り繕おうとしていました。

でも、あるとき勇気を出して、
「実は人と話すのが怖い」
「本当はずっと孤独だった」
そんな本音をぽろっと話したんです。

すると、その場にいた人たちは、驚くほどあたたかく受け止めてくれました。
むしろ、「そんなふうに感じてたんだね」「話してくれて嬉しいよ」と、逆に距離が縮まり、私に好意を持ってくれる人さえいました。

その瞬間、私の中で何かが替わったような感覚がありました。

「弱さを見せたら嫌われる」と思っていたのに、実際は、弱さを出した方が人とのつながりが深くなる

その逆説的な体験が、私の中の長年の思い込みを一気に崩したのです。

変化は、まるで霧が晴れるように

人間って、変化には時間がかかるものだと思っていたけれど、私の場合、その瞬間に心がふっと軽くなりました。

それは「徐々に怖くなくなっていった」という感じではなく、まるで長いあいだ迷い込んでいた霧の中から、急に光が差し込んで視界がひらけたような、そんな体験でした。

もちろん、それで人生がすべて一瞬で変わったわけではありません。
でも、「人って怖くないのかもしれない」「弱くてもいいのかもしれない」
そう思えたことが、私の自己受容のはじまりでした。

禁止令は、あなたの心に「自己否定」を植えつける

「禁止令」という言葉をご存知ですか?

これは、幼少期の親や周囲からの言葉、態度、雰囲気などから
子どもが無意識に受け取ってしまう「〜〜してはいけない」という心の命令のことです。

たとえば、こんなものがあります:

  • 泣いてはいけない
  • 怒ってはいけない
  • 甘えてはいけない
  • 頼ってはいけない
  • 自分の意見を言ってはいけない
  • 自由に行動してはいけない
  • 幸せになってはいけない

…こうした禁止令は、子どもにとって「生き延びるための知恵」だったかもしれません。

でも、大人になってもそのまま握りしめていると、それが自己否定となって、私たちを深く傷つけ続けてしまうのです。

自己否定を手放したとき、心が自由になる

私が変わることができたのは、「弱くてもいい」と心から思えるようになったからでした。

「怖い」「寂しい」「不安」そんな感情を、自分で否定せずに、「そうなんだね」と受けとめてあげる。

誰かに言えなくても、まずは自分だけでも、そのままの気持ちを受け止める。

それが、自己受容の第一歩です。

あなたの中にも、禁止令はありますか?

今、あなたの中にも「してはいけない」という思い込みはありませんか?

  • 頼っちゃいけない
  • サボっちゃいけない
  • 失敗しちゃいけない
  • 感情的になっちゃいけない
  • 自分の自由にしちゃいけない

これらは、無意識のうちに自分を縛りつけ、苦しめてしまいます。

でも、それに気づいたときから、あなたの人生は少しずつ、やわらかく、自由になっていきます。

自己受容は、禁止令を優しくほどく魔法

禁止令は、時にとても強力です。
でも、自分を否定し続ける人生から、自分を大切にする人生へとシフトすることは、決して遅くありません。

自己受容とは、何かを「直す」ことではなく、「今の私で大丈夫」と認めること。

あなたも、そのままのあなたを、そっと抱きしめてみませんか?

もっと深く自己受容を知りたい方のために、無料で学べるプレゼントをご用意しました。

📘 無料電子書籍『自己受容の魔法 〜わたしを認めたら世界が変わった〜』
https://takeuchitomohiro.com/jikojyuyou-present/

🌱 自分の心をゆるめる、体験セッションはこちら
https://takeuchitomohiro.com/rebirth-taiken2/

あなたがあなたを受け入れることで、世界が少しずつ優しくなっていくのを、感じてみてください。

読んでくださって、ありがとうございました。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)