自分で選んだ人生は、やっぱり強い

自分の頭で考え、自分の生き方を自分で選ぶ。

それだけで、もう、強い人だなと思う。

最近ふと思ったんです。
田舎の空き家を買って、自分の手でDIYして、無理せず暮らしている人たちって、穏やかそうに見えて、実はとてもたくましいなって。

誰かに決められたレールじゃなくて、「自分はこう生きる」って選んで、そのために自分の手を動かしてる。

それって、口では簡単に言えても、なかなかできることじゃない。

無職? いやいや、暮らしをつくってるんだよ

都会の感覚で言えば、DIYしながら暮らすって、ただのプー(無職)に見えるかもしれない。

でも、家を自分で直すって、大工と同じ。
手を動かして、床を張って、壁を塗って、棚をつけて。

それってつまり、
「自分の手で、自分の人生を形にしてる」ってことだと思う。

給料は出ないかもしれない。

でも、浮いたリフォーム代、自分で作ったという誇り、そして何より、心地いい空間。
それは確かに、豊かさそのものじゃないか。

足りないものじゃなく、「自分で決めたこと」を積み重ねていく

お金も、モノも、肩書きも、世間の評価も──
いくら持っていても、どこか空っぽに感じることがある。

でも、自分で選んだ暮らしって、
たとえ不便でも、未完成でも、そこに愛情という温もりがこもる。

「この壁、自分で塗ったんだよ」
「この棚、ちょっと曲がってるけど、気に入ってるんだ」

そんなふうに語れる人生って、
数字じゃ測れない豊さがある。

自分で決める。それだけで、もう自由

最初は不安もあるし、手探りかもしれない。
でも、自分の足で立ってる感じがある。

「正しい道」じゃなくてもいい。
「自分の道」を、自分で歩いてるだけで、
人はきっと、たくましくなっていく。

これからは、そんな生き方が主流になる

物価が上がって、ローンも増えて、働き方も揺れて……

我慢してがんばるんじゃなくて、
小さく暮らして、大きく自由になる。

そんな選択をする人が、少しずつ増えている。

そしてその人たちは、たいてい静かで、地に足がついていて、だけど内側にものすごく強い芯を持ってる。

そんな生き方を、私はすごく素敵だなと思う。

最後に、ひとことだけ

35年ローンで一生安泰。楽しい社畜生活。

なんて皮肉もあるけれど(笑)

でも実際は、
田舎の空き家に住んで、DIYして、のびのび暮らしてる人たちの方が、よっぽど自由で、よっぽど豊か。

そんなふうに生きていけたらいいな、って思う。

10日間メール講座のご案内

もしあなたが、

「なんとなく生きづらい」
「自由に生きたいのに、なぜかブレーキがかかる」

そんな思いを抱えているなら──

それは心の奥にある、見えない制限のせいかもしれません。

私が配信している無料の10日間メール講座では、
「どうして変わりたいのに動けないのか?」
その理由を、心の構造からやさしく解き明かしていきます。

小さな違和感の正体を知ることが、
自分で人生を選ぶ第一歩になるかもしれません。

興味のある方は、ぜひ下のリンクからご登録くださいね。

▼無料メール講座の詳細はこちら(画像をタップしてください)

あなたへのプレゼント

もし、もっと自分の心とやさしく向き合いたいと感じたら、こちらもご覧ください。

電子書籍プレゼント(無料)

『自己受容の魔法 〜わたしを許したら世界が変わった〜』
自分の心を癒す、自己受容のヒントを詰め込みました。物語で読みやすくなっています。

体験セッション

一人ではたどり着きにくい心の奥へ、そっと寄り添ってみませんか。
あなた自身を、もっと自由に、もっと軽やかに生きるために。

▶︎ 体験セッションの詳細はこちら

最後までお読みくださりありがとうございます^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)