バフェットより、トイレ掃除のおばちゃんの方が偉い社会をつくりたい

バフェットvsトイレ掃除のおばちゃん

こんにちは、竹内ともひろです。

今日はちょっと、いつもよりストレートにいきます。
でも、きっとあなたも、心のどこかでうすうす感じていたことかもしれません。

株で大もうけする人が「偉い人」なの?

世界的な投資家、ウォーレン・バフェット。
「投資の神様」と呼ばれ、尊敬されている人物です。

でも、私はふと思うのです。

本当にそんなに偉いの?

彼が株を買って儲けた裏で、実際に汗水たらして働いているのは誰?
商品を作って売って、利益を出しているのは誰?

投資家が持つのは、あくまで“所有権”
でも社会を動かしているのは、
“現場で手を動かしている人たち”**です。

毎日トイレを掃除しているおばちゃんのほうが、よほど社会を支えてる

駅やショッピングモール、学校、病院——
どこに行っても、当たり前のようにきれいなトイレがあります。

でも、それは当たり前なんかじゃない

  • 毎日早朝から、便器を磨いてくれている人がいる
  • 自分が使ったあとの汚れを、誰かが片付けてくれている
  • 嫌な顔ひとつせず、黙々と働いてくれている

それが、私たちの「快適な日常」を支えてくれているんです。

なのに、収入は低く、評価もされず、名も知られない。

社会の価値観は、どこでおかしくなったのか?

今の社会では、

  • お金を稼いでいる人=すごい
  • お金を生み出さない仕事=誰でもできる、価値が低い

そんな空気が、当たり前のように流れています。

でも、本当にそうでしょうか?

価値を生んでいるのは、お金を動かす人ではなく、生活を支えている人たちです。

それを“お金にならないから”という理由で見下す社会に、未来はあるのでしょうか?

あなたの働きが、報われる社会であってほしい

もしあなたが、

  • 地味な仕事しかしていないと感じていたり
  • 誰にも気づかれずに頑張っていることがあるなら

その仕事は、きっと誰かの命や日常を支えています
お金で測れない価値が、そこにはある。

むしろ今の社会は、お金に換算できるものしか見えなくなっているだけ

本当の価値を、ちゃんと見よう

バフェットがいなくても社会は動きます。
でも、トイレ掃除のおばちゃんが1週間ストライキしたら、
街はたちまち混乱するでしょう。

誰がどれだけ稼いでるかではなく、
誰がどれだけ“必要とされているか”を見直すときだと思うのです。

あなたの価値も、ほんとうはずっとそこにある

もし今、何かに行き詰まりを感じていたら、
それはあなたがダメなのではありません。
社会の価値基準が、あまりにも歪んでいるだけです。

私は、そんな歪みに気づく人たちと一緒に、
**「本当の価値をちゃんと受け取れる生き方」**を取り戻していきたいと思っています。

自分を受け入れることが、社会の違和感に気づく力になる

10日間で、自分の心と向き合い、
社会の“当たり前”から自由になるためのメール講座をご用意しています。

変われないのは、あなたが悪いわけじゃない。
違和感に気づいていた、あなたの感性のほうが正しかった。

そんなふうに、自分自身の感覚を信じられるようになりませんか?

▼無料メール講座の詳細はこちら(画像をタップしてください)

あなたへのプレゼント

もし、もっと自分の心とやさしく向き合いたいと感じたら、こちらもご覧ください。

電子書籍プレゼント(無料)

『自己受容の魔法 〜わたしを許したら世界が変わった〜』
自分の心を癒す、自己受容のヒントを詰め込みました。物語で読みやすくなっています。

体験セッション

一人ではたどり着きにくい心の奥へ、そっと寄り添ってみませんか。
あなた自身を、もっと自由に、もっと軽やかに生きるために。

▶︎ 体験セッションの詳細はこちら

最後までお読みくださりありがとうございます^^

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)