2025年5月

人間関係の心理学
寂しさの奥にあるもの 〜不倫や夫婦のすれ違いの本当の原因〜

不倫や夫婦間のすれ違いに潜む「寂しさ」の正体とは?そのルーツが母親との関係にある理由と、心を癒す自己受容の方法をやさしく解説します。

続きを読む
人間関係の心理学
「嬉しいのに喜べない」彼女が、愛を受け取れた日。

自己受容が進むと「受け取れない心理」も癒えていきます。素直に喜べない・愛されるのが怖いと感じる方へ、受け取ることができたクライアントの変化を紹介します。

続きを読む
自分を大切にする心理学
「感情は手放さなくていい」―無理に手放そうとしないほうが癒しが深まる理由

Contents 「手放すこと」に疲れていませんか?「手放したつもり」になっていませんか?感情は、手放そうとしないときに自然に流れていく「感じることを許す」だけでいい手放そうとしないことは、時間のかかる遠回り…ではない自 […]

続きを読む
自分を大切にする心理学
「喜んではいけない」と思っていた私へ 〜感情の出口を閉じていた理由〜

「喜んではいけない」と感情を抑えてきたあなたへ。喜び・怒り・悲しみ…どれも感じていい。感情の出口を閉じた理由と、心をもう一度開くためのヒントをお届けします。

続きを読む
自分を大切にする心理学
頑張りすぎて疲れたあなたへ。「頑張らないと愛されない」思い込みを手放す方法

「頑張らなきゃ愛されない」と感じているあなたへ。頑張りすぎて疲れてしまう理由と、その思い込みを手放すヒントを、やさしく解説します。

続きを読む
お金の心理学
存在給とは何か?何もしなくても価値があると言える理由

「存在給」って何?何もしていなくても価値があると言える理由を、現実と心の哲学からやさしく紐解きます。いてくれてありがとう——その言葉の本当の意味を見つめてみませんか?

続きを読む
お金の心理学
頑張っても報われない人が、お金に愛されるようになる方法

頑張っても報われない…そんなあなたへ。努力が空回りする原因は「受け取ることへの抵抗」かもしれません。自己受容で心の器を整えると、お金との関係が驚くほど変わります。

続きを読む
仕事の心理学
やる気が続かないのは甘えじゃない|心の土台が整えばモチベーションは自然と湧いてくる

やる気が続かない、モチベーションが上がらない…そんな自分を責めていませんか?この記事では、心の土台を整えることで自然とやる気が戻る“しなやかな心”の育て方について、やさしく解説します。

続きを読む
その他
真実を知ることは、目覚めること──国の借金という幻想から自由になる

「国の借金は危ない」は本当?真実を知ることで、不安から自由になる“目覚め”のプロセスを語ります。

続きを読む
お金の心理学
お金を受け取れない理由とは?“器”を広げる自己受容ワーク

お金を受け取れないのは、自分に価値がないと思っているから?自己受容と「器」を広げる癒しのワークをご紹介します。

続きを読む